【長井紬】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び

長井紬は、山形県の長井盆地とその周辺で生産されている、素朴な色味と柔らかな風合いが特徴の絹織物です。

伝統ある長井紬の着物を祖母から譲り受けたけれど、着る機会もないので少しでも高く買い取ってほしいと思っていませんか?

今回は、長井紬の買取相場と高く売るコツを解説します。損しないための業者選びも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ワンポイント

長井紬の売却には着物買取専門業者の福ちゃんがおすすめです。福ちゃんは着物の買取にどこよりも自信があります。日本国内であれば出張費や査定料だけでなくキャンセル料まで無料。近くに着物買取専門業者がない方でも電話やメールでいつでも相談を受け付けています。

福ちゃんバナー


福ちゃんの
無料査定はこちら

(※1点からOK!無料電話相談も可能)

中古の長井紬は着物買取で売ることができる?

中古の長井紬は着物買取で売ることができる?

長井紬は、1976年伝統工芸品に指定された「置賜(おいたま)紬」の一つです。置賜紬とは、山形県の長井・米沢・白鷹で生産される絣の技術を持つ織物です。

江戸時代はじめ頃は織物の原料となる青苧(あおそ)を使った麻織物を生産していましたが、凶作によって養蚕へ転換しました。

長井紬を代表する「米流(よねりゅう)絣」が誕生し、琉球絣に似た鮮やかな絣文様が着物ファンを魅了しています。

長井紬は歴史が長いため、中古でも着物買取で売れます。

長井紬の平均買取相場は?

長井紬の平均買取相場は?

長井紬の買取相場は、状態良好で5千円〜1万円前後で買取が行われる傾向があります。

長井紬は、地元の山形県ではあまり着られておらず、需要はそれほど高くありません。

しかし、伝統工芸品に指定されており、丁寧な技法の長井紬は高値で買取される可能性も高まるでしょう。

高額買取が狙える長井紬の種類・特徴

高額買取が狙える長井紬の種類・特徴

長井紬は中古需要が低めでも、高く買い取ってもらえる種類や特徴があります。

どのような長井紬が高額買取を狙えるのかは以下の3つです。

伝統工芸士:斎藤俊弘の作品

斎藤俊弘氏は、置賜紬の伝統工芸士です。擦り込み加工やぼかし加工が得意な技法で長井紬を生産しています。

長井紬の伝統を引き継ぎながら現代のファッションを取り込んだ織物は、幅広い年代に需要が高く、高値での買取が期待できます。

渡源織物の長井紬

渡源織物は、1946年に設立して以来、長井紬を生産しています。

渡源織物の長井紬は、紅花のやさしい色や、真綿の風合いをわかりやすく表現しているのが特徴です。

長井紬の種類も豊富で人気があり高価買取が狙えます。

需要のあるサイズ

女性用の着物は身丈が150cm~160cm程度であれば、最も需要があるサイズであるため、買取価格は高めになります。

反対に、身丈が150cm以下の小さいサイズは着る人の身長や体型が限られてしまい、需要が少なく買取価格も低くなるでしょう。

長井紬はどこで売るべき?

長井紬はどこで売るべき?

長井紬を買取してくれる業者は以下の3つです。

そのなかでも、とくにおすすめの買取方法はどのタイプなのか詳しく見ていきましょう。

リサイクルショップ

リサイクルショップは不用品など大量処分に向いていますが、長井紬など価値のある着物の売却には不向きです。

中古着物に精通しているスタッフが在籍している可能性が低く、長井紬が伝統工芸品であることを見逃されてしまうでしょう。

高価な長井紬でも非常に安く買取される可能性が高いです。

ネットオークション

ネットオークションで売る場合、長井紬を自分で好きな価格に決められるのがメリットです。

しかし伝統工芸品であっても写真を見て選ぶため、価値が理解されず安く落札される可能性が高くなります。

思うようにやり取りができず、売れない可能性もあるのでおすすめできません。

着物買取専門業者

最もおすすめできる売却先は、着物買取専門業者です。

長井紬を伝統工芸品と見極め、プロの査定員が査定に反映して適正な価格で買取します。

とくに出張買取を行ってくれるお店がおすすめで、長井紬を最良な状態で査定してもらえます。

長井紬の買取は口コミ評判でおすすめの福ちゃんがおすすめ!

福ちゃん着物買取

長井紬の売却なら着物買取専門業者の福ちゃんがおすすめです。

福ちゃんは出張費と査定料が無料で、独自の販路があるため長井紬を高値で買取できます。

福ちゃんは、他者で査定しても値段が付かなかった着物や帯の買取にも積極的で対応が良いと評判です。

着物買取専門業者福ちゃんのおすすめポイント
  • 最短即日訪問・その場で現金のスピード対応
  • 業界トップの査定技術
  • 800万点以上の豊富な買取実績
  • 独自の販路により業界最高水準の高価買取
  • 幅広いジャンルのアイテムを買取
福ちゃんの
無料査定はこちら

(※1点からOK!無料電話相談も可能)

長井紬を買取に出す前にチェック!高額査定の3つのポイント

長井紬を買取に出す前にチェック!高額査定の3つのポイント

お手持ちの長井紬を高く売りたいのであれば、買取に出す前にチェックしておきたいポイントがあります。それは以下の3つです。

証紙と一緒に査定に出す

着物の価値を証明できる証紙が付いている長井紬は、高値で買取できます。

長井紬の品質保証となるものは、経済産業大臣指定の伝統的工芸品のマークと、置賜伝統織物協同組合の証紙です。

反対に、証紙がなければ査定額が減額されてしまうので、長井紬を査定に出すときは一緒に出しましょう。

保存状態に気を付ける

長井紬を高く買い取ってもらうためには、保存状態に気を付けることです。

長井紬の素材である絹は湿気に弱くデリケートです。保管の際は湿気の多い場所を避けて、たとう紙に包んで保管します。

買取に出す前には、シワを伸ばしたり汚れを取ったりなど、少しでもきれいな状態にしておきましょう。

和装小物もまとめて売る

長井紬以外にも、和装小物で不要なものがあれば、一緒にまとめて売却するのがおすすめです。

和装小物とは、帯や帯どめ・襦袢・下駄など、着物を着る際に身に付ける小物を指します。

着物に合わせた和装小物を一緒に査定に出せば、査定金額を上乗せしてくれる可能性があるので買取価格は高くなります。

まとめ

まとめ

長井紬は、歴史のある伝統工芸品と指定されています。

長井紬の保存状態が良く証紙と一緒の査定に出せば、高値で買取が期待できます。

しかし、実際に査定に出してみなければ、査定額はわかりません。

長井紬の価値を見極められる、出張費・査定費無料の福ちゃんに依頼して、高く買取してもらいましょう。