小千谷紬(おぢやつむぎ)は、江戸時代中頃から作られた歴史ある紬織物です。
高級素材の絹でありながら気軽に着用できるため、普段着として古くから愛用されてきました。
もし親の代から引き継がれてきた小千谷紬がタンスに眠っているのであれば、状態が良いうちに買取に出してみませんか?
今回は、小千谷の買取相場と高く売るコツを解説します。損しないための業者選びも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
小千谷紬を買取に出すなら福ちゃんがおすすめです。福ちゃんは着物買取専門業者で、小千谷紬のような歴史ある織物も多数買取しています。日本全国のプロの査定員が自宅で無料出張査定してくれます。査定金額だけでも知りたいという方は、まず福ちゃんに相談してみてください。
無料査定はこちら
中古の小千谷紬は着物買取で売ることができる?
小千谷紬とは、新潟県小千谷市周辺で作られている絹織物です。
新潟県では、1000年以上前から「越後上布」や「小千谷縮」などの麻織物が盛んでした。その高度な技術を取り入れて織られた紬が小千谷紬です。
真綿の手紡ぎ糸で織られた小千谷紬は、絹の光沢とふんわりと軽く温かみのある風合いが特徴です。
1975年に、経済産業省指定の伝統工芸品と認定され、価値のある織物として中古の小千谷紬は着物買取で売却できます。
小千谷紬の平均買取相場は?
小千谷紬の買取相場は、平均5千円前後です。
小千谷紬は、大島紬や結城紬と比べると知名度が低く、需要が高くないため、買取価格も低めです。
しかし、東日本大震災などの影響から近年生産量が減少しており、希少価値が高くなってきています。
未使用のものや状態が良いものなら、1万円以上と高値で買取される可能性もあるでしょう。
高額買取が狙える小千谷紬の種類・特徴
小千谷紬は買取相場が低めでも、高く買い取ってもらえる種類や特徴があります。
どのような小千谷紬が高額買取を狙えるのかは以下の3つです。
つなぎ糸のもの
つなぎ糸の着物とは、着物全体が1つの柄ではなく、いくつもの絵柄を組み合わせて1つの着物にしたものです。
絵柄を変えるたびにつなぎ織っていく伝統の技法で、手間と技術が必要になるため、買取価格も高くなります。
サイズが大きめのもの
着物はサイズが大きめで、そのまま着られるか仕立て直しできるものが高く売れます。
具体的には、身丈が160cm以上のものが大きいサイズです。
例えば、身丈が140cmのものは需要が少ないため、高額買取は期待できません。
越後おぐに「くるまや工房」のもの
「くるまや工房」は、小千谷紬の技術を継承している伝統的なものと、独自性あふれるオリジナルな商品を扱っています。
樹脂分の多い松を燃やし、その煙から染料を取った「松煙染」や、やわらかさと深みのある色糸を使用するなど一つ一つ丁寧な織物で高額買取が狙えます。
小千谷紬はどこで売るべき?
小千谷紬を買取してくれる業者は以下の3つです。
その中でも、特におすすめの買取方法はどのタイプなのか詳しく見ていきましょう。
リサイクルショップ
リサイクルショップは、古着や不用品などをまとめて売却するには便利です。
しかし、小千谷紬のような価値がある着物の売却には向いていません。
リサイクルショップでは、着物の需要が少ないため、非常に安く買取されるか、買取不可となる可能性もあるでしょう。
ネットオークション
ネットオークションで売る場合、小千谷紬を自分で好きな価格を決められるのがメリットです。
しかし伝統工芸品であっても写真を見て選ぶため、価値が理解されず安く落札される可能性が高いでしょう。
思うようにやり取りができず、売れない可能性もあるのでおすすめできません。
着物買取専門業者
小千谷紬のような価値のあるものは、着物買取専門業者がおすすめです。
着物に対する深い知識を持ったプロの査定員が在籍しており、独自の販売ルートを持っているため高額で買取できます。
近くに買取業者がない場合は、出張買取や宅配買取を行っている業者を選ぶといいでしょう。
小千谷紬の買取は口コミ評判でおすすめの福ちゃんがおすすめ!
小千谷紬の売却なら着物買取専門業者の福ちゃんがおすすめです。
福ちゃんは小千谷紬をはじめ、多数の着物や反物・帯などの着物関連アイテムも買取実績があります。
福ちゃんは出張買取をメインとしているため、電話一本で家にいても買取できて便利です。
- スピーディーな出張買取
- ブランド着物の査定経験が豊富
- 業界トップの査定技術
- その場で現金化が可能
- 幅広いジャンルのアイテムを買取
無料査定はこちら
小千谷紬を買取に出す前にチェック!高額査定の3つのポイント
小千谷紬をより高く査定してもらうためのポイントが3つあります。
高額買取してもらいたいのであれば、買取に出す前に下記のポイントをチェックしましょう。
証紙と一緒に査定に出す
着物の価値を証明できる証紙が付いている小千谷紬は、高値で買取されます。
紬には「小千谷織物之証明」と経済産業大臣指定「伝統的工芸品」のマークが入った証紙があります。
経済産業大臣に伝統工芸品と認定された小千谷紬は、特に格が高いので買取に出す前に証紙があるか確認しておきましょう。
着物をきれいな状態にしておく
小千谷紬の高額査定のポイントは、こまめなお手入れをして、きれいな状態にしてから買取に出すことです。
小千谷紬は、デリケートな絹で作られていますが、比較的お手入れしやすい織物です。
うっかりシミが付いてしまったら、濡らしたハンカチでシミを拭き取りましょう。
汚れやシミ・虫食い・カビなど保管状態が良くない小千谷紬は、買取不可となるケースもあるため注意してください。
価値のわかる着物買取専門業者に売る
小千谷紬の価値を見極められる査定員がいる着物買取専門業者に売ると良いでしょう。
小千谷紬の買取実績のある専門業者は、適正な相場で買取します。
お手持ちの小千谷紬の高額買取を希望するなら、経験豊富な着物買取専門業者に依頼するのがおすすめです。
まとめ
小千谷紬の買取相場や高く売るコツを解説しました。紬の中でも買取価格は低めです。
現在は、小千谷紬を製作している職人が減少しており生産量も年々減っています。
そのため、買取価格が少しずつ上昇しており買取相場が上がる傾向です。
小千谷紬を着ないのであれば、状態が良好なうちに信頼できる着物買取専門業者に無料査定を依頼してみましょう。