MENU
  • 着物買取業者ランキング
  • 着物の種類別買取相場
  • 買取業者レビュー
  • 地域別着物レンタル店
  • 着物買取コラム
  • 地域別買取業者
着物買取の案内所
  • 着物買取業者ランキング
  • 着物の種類別買取相場
  • 買取業者レビュー
  • 地域別着物レンタル店
  • 着物買取コラム
  • 地域別買取業者
着物買取の案内所
  • 着物買取業者ランキング
  • 着物の種類別買取相場
  • 買取業者レビュー
  • 地域別着物レンタル店
  • 着物買取コラム
  • 地域別買取業者
  1. ホーム
  2. 着物の種類別買取相場
  3. 【絞り着物】総絞り振袖は高く売れる?買取相場&高額査定のポイント

【絞り着物】総絞り振袖は高く売れる?買取相場&高額査定のポイント

2025 4/22
PR
着物の種類別買取相場
2022年10月23日2025年4月22日
【絞り着物】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び

絞りとは、染めの技法で部分的に染まらないようにして模様を付けた着物です。ふんわりとした美しい雰囲気は、絞りならではの魅力です。

絞りの着物を、「着る機会が少ない」「保管が大変で場所を取る」など、手放すのならば高く買い取ってもらいたいと思っていませんか。

今回は、絞りの買取相場や高く売るためのコツについて解説します。

価値のある絞りが損しないで売却できますよう、着物買取専門業者選びの参考にしてください。

ワンポイント

絞りの売却をお考えの方は着物買取専門業者に依頼しましょう。当サイトで最も問い合わせが多い「福ちゃん」なら、査定料・出張費などすべて無料で実績のある査定員が正確に査定してくれます。査定価格だけでも知りたいという方は、経験豊富な福ちゃんにまず相談するのがおすすめです。

▼【2025年最新】福ちゃん最新情報はこちら▼

福ちゃん着物買取

【期間限定】出張買取で買取金額20%UP中!

\\ 相談無料!24時間受付対応中! //

福ちゃんの無料査定はこちら >

最短即日対応!お急ぎの方にもおすすめです!

目次

中古の絞り着物は着物買取で売ることができる?

中古の絞りは着物買取で売ることができる?

成人式などで着用した総絞りは中古市場でも需要が高く、着物買取専門業者なら高額で売却できます。

絞りは、色を染めない部分の生地を糸などで絞って染め、布を広げると絞っていた部分が白く残り、立体的に浮かび上がるのが特徴です。

専門の職人が約2年もかけて作られる丁寧な製法で、希少性が高く模様も美しいため、着物マニアでなくても人気があります。

絞りの平均買取相場は?

絞りの平均買取相場は?

絞りの買取相場は状態にもよりますが、無名の絞りで5千円~1万円程度です。

絞りの生地で作られる着物は、振袖や訪問着から、カジュアルな色無地・小紋などがあります。絞りは制作に手間がかかり、生産数も少ないので購入時は高額です。

人間国宝や有名作家によるデザイン、伝統工芸品や総絞りの振袖などは、買取額が高く2万円~10万円を超えるものもあります。

高額買取が狙える絞りの種類・特徴

高額買取が狙える絞りの種類・特徴

高額買取されやすい絞りは総絞りの振袖です。その中でも、下記のような有名なメーカーや作家、人気のある染め方は高額買取が狙えます。

有名メーカー「藤娘きぬたや」の振袖

絞りの中でも有名な愛知県に本社がある呉服メーカー「藤娘きぬたや」の振袖は、着物好きの間で高い人気を得ています。

藤娘きぬたやの振袖は、職人が丹念に一粒一粒絞って作られており、一般の総絞りの振袖に比べて2万円~3万円以上の高値が付きやすいです。

有名作家による絞り

有名作家や日本国宝の振袖も、繊細な手作業の総絞りで高額買取が期待できます。

例えば、作家の「にいもと浩志」が仕立てた「辻が花絞り」は、目を見張るほどの豪華さで2万円以上の買取価格が付けられた実績があります。

京鹿の子絞り・辻が花の振袖

総絞りの振袖で用いられる絞り染めの技法は「京鹿の子」と「辻が花」が有名で、高額で買取されています。

久保田一竹の「一竹辻が花」は、複雑な染色工程で精妙かつ大胆なデザインで、買取価格は数十万円以上になることも珍しくありません。

絞りはどこで売るべき?

絞りはどこで売るべき?

絞りを買取してくれる業者は以下の3つです。それぞれの特徴を解説しますので、絞りの売却にはどの方法がおすすめなのか見ていきましょう。

リサイクルショップ

着物の知識がなくても、絞りを買い取ってもらえるのがリサイクルショップです。

しかし、着物の価値がわかる査定員が在籍していないので、総絞り振袖のような高額な着物でも格安となってしまうのでおすすめできません。

ネットオークション

価値のある絞りでも、ネットオークションで売る場合は写真と詳細を見て選ぶため、売れない可能性が高いでしょう。

ネットオークションは一見手軽に見える売却方法ですが、着物の梱包から発送、購入者とのやり取りやクレーム処理もすべて自分で行わなければなりません。

大切な絞りの着物を安心して確実に売りたいのであれば、おすすめできない方法です。

着物買取専門業者

高級な絞りの着物を適正な価格で売りたいのであれば、着物専門買取業者に依頼するのがおすすめです。

査定員は着物についての知識も豊富で、種類や染色の仕方など細かいポイントを査定額に反映してくれます。

また、出張査定を行っているお店も多いので、重い着物をもって出掛ける手間も省けて家にいながら利用できます。

絞りの買取は口コミ評判でおすすめの福ちゃんがおすすめ!

着物買取福ちゃん

絞りを買取に出すなら着物買取専門業者の福ちゃんがおすすめです。

福ちゃんは着物だけでなく、帯や小物など着物を着る上で欠かせないアイテムの買取も多数おこなっています。

最近利用者の多い出張買取では重い着物を持ち出す必要がなく、希望であれば女性スタッフを指定できるので安心して依頼できます。

着物買取専門業者福ちゃんのおすすめポイント
  • 全国各地にプロの査定員を配置
  • 出張費と査定料が無料
  • 独自の販売ルートで高価買取が可能
  • 査定後のキャンセルも無料
  • 買取実績が800万点以上で安心安全

\\ 相談無料!24時間受付対応中! //

福ちゃんの無料査定はこちら >

最短即日対応!お急ぎの方にもおすすめです!

絞りを買取に出す前にチェック!高額査定の3つのポイント

絞りを買取に出す前にチェック!高額査定の3つのポイント

お手持ちの絞りを高く売りたいのであれば、買取に出す前にチェックしておきたいポイントがあります。それは以下の3つです。

証紙と落款を確認する

有名メーカーの着物は、名刺代わりになる証紙や落款(らっかん)が付いています。

証紙に書かれている内容は、伝統工芸マークや原材料名、機械織り・手織りのどちらかが書かれています。

証紙や落款は、着物の価値や品質を証明できるため、高額査定の重要なポイントです。

証紙と落款があるか確認して、買取の際に一緒に出しましょう。

保存状態に気を付ける

絞りは、立体感と華やかさが魅力の着物です。

いくら高級で人気のある絞りの着物でも、お手入れ方法を間違ってしまい、保存方法が悪ければ買取不可となることもあります。

着用後は、日陰干しや防虫はもちろん、たとう紙に包んで丁寧に保存しましょう。

口コミ評判の高い買取業者に依頼する

絞りの着物や帯を高値で売却するなら、口コミ評判の良い着物買取専門業者を選ぶのが重要なポイントです。

着物の買取実績が多く、絞りのような高級織物を高く買い取っているかどうかは、ネットの口コミをチェックすると確認できます。

着物買取専門業者といっても多数存在します。口コミが少なく買取実績の少ない業者は、高く買い取ってもらえないかもしれません。

まとめ

まとめ

絞りは、丁寧な製法で希少性が高く買取でも人気の織物です。

種類や染色の仕方など細かいポイントの違いで査定額が異なりますので、プロの査定員がいる着物買取専門業者に依頼するのがおすすめ。

その中でも口コミ評判が高い着物買取専門の福ちゃんは、査定料や出張料だけでなくキャンセル料もすべて無料です。

絞りの着物を高値で手放したいのであれば、まずは福ちゃんに相談してみてはいかがでしょうか。

着物の種類別買取相場
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 大垣市の着物高価買取店を10社厳選!口コミ高評価の買取はここ
  • 【袋帯】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び

著者情報

メディアリバー株式会社のアバター メディアリバー株式会社

大手着物買取業者での経験を経て、メディアリバー株式会社を設立。「家に着物があるけれど、どこに売ればよいか分からない」という方の悩みを解決するため、着物が高く売れるお店をわかりやすく紹介する情報メディア『着物買取の案内所』を立ち上げました。実際に買取業者へ査定取材を行い、全国の着物買取店と情報交換を重ねながら、ユーザーが適切な業者を選べるよう、信頼できる情報の発信を目指しています。

関連記事

  • 【森口華弘】買取相場は?高く売るコツ・おすすめ買取店を解説
    【森口華弘】買取相場は?高く売るコツ・おすすめ買取店を解説
    2023年4月14日
  • 【平良敏子】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【平良敏子】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2023年4月14日
  • 【丹波布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【丹波布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2023年2月9日
  • 【本場黄八丈】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【本場黄八丈】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2023年2月9日
  • 【八重山上布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【八重山上布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2023年1月18日
  • 【伊那紬】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【伊那紬】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2023年1月18日
  • 【沖縄着物】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【沖縄着物】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2022年12月24日
  • 【上布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【上布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2022年12月24日
着物買取おすすめ業者比較記事へのリンクバナー
当サイトおすすめ記事

  • バイセルの店舗一覧 | 持ち込み買取をご利用の方へ

    バイセルの店舗一覧【2025年最新】


  • 着物買取のバイセルがやばい、悪質って本当?リアルな口コミと評判を徹底調査

    バイセルの口コミ評判まとめ


  • 【古い着物の処分方法まとめ】バイセルよりヤマトクを使った方が良い理由とは

    【古い着物の処分方法まとめ】

【都道府県別】着物買取業者
地域別着物買取店の情報
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
中部
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
カテゴリー
  • 地域別着物レンタル店
  • 地域別買取業者
  • 着物の種類別買取相場
  • 着物買取コラム
  • 買取業者レビュー
最近の投稿
  • 【アンケート結果】着物買取業者別の利用満足度
  • 不要な着物の活用方法4選!寄付や売却の方法、リメイク事例までまとめて解説
  • 着物の寄付が可能なNPO一覧
  • 着物の寄付が可能な大学一覧
  • 着物を断捨離するコツは?後悔なく着物を手放すために
着物の種類別買取相場
▼ 種類別の着物買取相場
  • 留袖
  • 喪服
  • 振袖
  • 訪問着
  • 浴衣
  • 色無地
  • 付け下げ
▼ ブランド別の着物買取相場
  • 大島紬
  • 西陣織
  • 加賀友禅
  • 結城紬
  • 江戸小紋
  • 辻が花
  • 京友禅
  • 塩沢紬
  • 銘仙着物
▼ 帯・反物・和装小物の買取相場
  • 帯
  • 反物
  • 和装小物
  • 羽織
  • 袴
  • 襦袢
  • 打掛
▼ その他の着物買取相場
  • 七五三の着物
  • アンティーク
  • 木綿着物
  • 麻の着物
目次
着物買取おすすめ業者比較記事へのリンクバナー
  • 会社概要
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 着物買取の案内所.

目次