MENU
  • 着物買取業者ランキング
  • 着物の種類別買取相場
  • 買取業者レビュー
  • 地域別着物レンタル店
  • 着物買取コラム
  • 地域別買取業者
着物買取の案内所
  • 着物買取業者ランキング
  • 着物の種類別買取相場
  • 買取業者レビュー
  • 地域別着物レンタル店
  • 着物買取コラム
  • 地域別買取業者
着物買取の案内所
  • 着物買取業者ランキング
  • 着物の種類別買取相場
  • 買取業者レビュー
  • 地域別着物レンタル店
  • 着物買取コラム
  • 地域別買取業者
  1. ホーム
  2. 着物の種類別買取相場
  3. 付け下げはいくらで買取ってもらえる?買取相場やオススメの売り方を徹底解説

付け下げはいくらで買取ってもらえる?買取相場やオススメの売り方を徹底解説

2025 4/22
PR
着物の種類別買取相場
2025年4月22日
メディアリバー株式会社

付け下げは、訪問着よりやや格下の準礼装で、お茶席や外出着まで活躍の機会も多い着物です。

遺品整理やご自宅のお掃除で誰も着ていない付け下げを見つけた、もしくは昔仕立てたご自慢の付け下げをお持ちの方も多いのでは無いでしょうか?

不要な付け下げは着物買取で買い取ってもらうことができます。

本コラムでは、着物にあまり詳しく無いという方のために、付け下げとはどんな着物なのかをご紹介した後に、一体いくらで買い取ってもらえるのか、気になる買取相場などもまとめています。

目次

付け下げってどんな着物?

付け下げは、正絹でできた染めの着物の一種で、訪問着のように着物の形に仮仕立てをして染めるのではなく、長い反物のまま染めているのが特徴です。

着物には格があるのですが、付け下げは訪問着よりやや格下に位置付けられていて、訪問着では堅苦しくなってしまうパーティーやお茶席に向いています。

中には、古典柄などの格式高い柄をあしらった、どちらかというと訪問着の用途に近い付け下げもあり、仕立てるのにもそれなりの料金がかかってしまうため、値段の落ちる中古での需要も高く各買取業者も積極的に買取を行なっています。

不要になった付け下げはどうすれば良い?

親戚から譲り受けた付け下げや、着る機会のなくなった付け下げ。不要になったら一体どうすればいいのでしょうか?

一つ目の選択肢は「保管を続ける」ことが挙げられます。

訪問着の簡略版で準正装という位置づけの付け下げは、結婚式のようなフォーマルな場面から、お茶会、パーティー、お子さんの入学式など、様々なシーンで活躍してくれる着物です。

今後、保管を続ければ着用する機会も訪れることも十分に考えられるでしょう。

しかし、保管にはデメリットもあります。

高級な付け下げは正絹で仕立てられていることが多く、正絹は虫食いや湿気に弱いので、保管が非常に難しいのです。適切な保管には多大な手間と時間が掛かってしまいます。

(湿気に強い桐製の箪笥に保管するとか、保管する場合に、防湿剤と防虫剤を入れるとか、湿気を取るために年に数回虫干しをする必要がある、などなど…。)

シミや虫食いができてしまえば、着用するのが困難になりますし、何より価値を大きく落としてしまいます。

そのため、不要になった付け下げは、保管するのではなく、手放すという選択肢も考える必要が出てきます。とはいえ、高級着物である付け下げをただ処分するのは勿体無いですよね。

そこでおすすめなのが、処分ではなく、買取業者などに売却するという選択肢です。

付け下げはどこで買い取ってもらえる?オススメの売り方は?

訪問着や振袖と比較すると、生産に手間もかからない付け下げは、比較的手頃な値段で仕立てられることもあります。ですので、買取価格もやや低めに設定されることもあります。

とはいえ、中には作家物や有名産地のものであれば高額での買取となることもあるでしょう。

そんな付け下げをできるだけ高く売るには一体どこで売るのが正解なのでしょうか?まずは付け下げを買い取ってもらう方法を知っておきましょう。

リサイクルショップ

着物の買取をしてくれるリサイクルショップはそこまで多くはないですが、お近くにリサイクルショップなどがあれば、手軽に使えて便利かもしれません。

しかし、着物の買取をしてくれる場合でも、着物に関する専門家がいないことがほとんどで、着物の見立ては難しく、洋服の古着と同じく数百円程度の値段しかつかないことが多いです。

ネットオークションやフリマサイト

最近流行りのネットークションやフリマサイトでも付け下げを始め、着物全般売ることができます。自分で売値を設定することもできますし、サイズや柄行などが需要にマッチすれば、高値で売ることも可能です。

しかし、着物に対する知識がない方ですと、相場より安く手放してしまう可能性もあります。またそもそもネットで売ることに慣れていない方ですと、買い手とのトラブルも考えられます。

上級者向けの売り方といえるかもしれません。

ネット型の着物買取専門業者

この方法が、このコラムで一番おすすめしたい付け下げの売り方です。

着物の買取に特化していますので、一般的な付け下げから、作家物などの高級品であっても正確に価値を判別してもらえます。

査定の手数料も無料な業者がほとんどで、出張買取や宅配買取など、便利な買取方法も用意してくれています。

付け下げはいくらで売れる?買取相場を徹底解説!

付け下げの売り方をご紹介しました。さて次に気になるのが、付け下げは一体いくらで売れるのか、ということでしょう。

買取価格は着物の状態にもよりますが、高く売れる付下げの条件と買取価格の相場について調べてみました。

状態良好な付け下げ

一度も袖を通していない未使用品や、保存状態が良い着物は高値で売れる確率も高まります。

逆にカビやシミがあるとマイナス査定のポイントになりますし、業者によっては買い取ってもらえないケースもあるでしょう。

ただし、多少のシミやカビがあっても、表に出ない(着用した時に見えない)箇所であれば、そこまで査定額に影響はないようですので、まずは一度査定をしてもらいましょう。

証紙がある付け下げ

証紙とは着物や帯の産地や品質を明らかにするもので、反物の端などに付いています。

証紙があった方が品物の信用度が増し、再販価値も高まるため、より高く買い取ってもらえる可能性が高いです。

サイズが大きい付け下げは買取価格UP

付け下げなど着物は、サイズにより買取価格に差が出る場合があり、サイズが大きいほうが買取価格は高い傾向にあります。着丈が150cm以上あれば査定額UPに期待しましょう。それは、着物特有の事情があり、サイズが大きい着物は、仕立て直すことにより、様々なサイズの付け下げにすることができるため、サイズが大きい着物のほうが、中古として需要はグッと上がります。

付け下げの買い取り価格は数百円から数万円が平均

留袖を着る女性

着用シーンも多く、未婚既婚を選ばない付け下げは、中古での需要も大きいため、売りやすい着物です。

保存状態の悪いもの、極端にサイズが小さいものでなければ、数千円の値が付く場合がほとんどです。

また未使用品や高級品、人間国宝などの有名作家の手掛けた作品で証紙がある場合は、数万円から数十万円以上の値がつくこともあります。

まとめ

今回は付け下げの買取事情について解説しました。不要な付け下げにお悩みの方にとっては、タメになる情報も多かったのはないでしょうか?

売り方によって価値も大きく変わってしまう可能性の高い付け下げは、ぜひ着物買取専門店に売ることをおすすめします。

以下でオススメの買取業者もまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

そして実際に査定を受ける時には、今回ご紹介した内容を頭に入れて買取に臨んでみてください。

着物の種類別買取相場
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【喪服買取】喪服は処分より買取がおすすめ!高く売る方法は?
  • 着物の出張買取でおすすめな業者はどこ?出張買取の流れや注意点を紹介

著者情報

メディアリバー株式会社のアバター メディアリバー株式会社

大手着物買取業者での経験を経て、メディアリバー株式会社を設立。「家に着物があるけれど、どこに売ればよいか分からない」という方の悩みを解決するため、着物が高く売れるお店をわかりやすく紹介する情報メディア『着物買取の案内所』を立ち上げました。実際に買取業者へ査定取材を行い、全国の着物買取店と情報交換を重ねながら、ユーザーが適切な業者を選べるよう、信頼できる情報の発信を目指しています。

関連記事

  • 【森口華弘】買取相場は?高く売るコツ・おすすめ買取店を解説
    【森口華弘】買取相場は?高く売るコツ・おすすめ買取店を解説
    2023年4月14日
  • 【平良敏子】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【平良敏子】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2023年4月14日
  • 【丹波布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【丹波布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2023年2月9日
  • 【本場黄八丈】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【本場黄八丈】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2023年2月9日
  • 【八重山上布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【八重山上布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2023年1月18日
  • 【伊那紬】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【伊那紬】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2023年1月18日
  • 【沖縄着物】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【沖縄着物】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2022年12月24日
  • 【上布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【上布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2022年12月24日
着物買取おすすめ業者比較記事へのリンクバナー
当サイトおすすめ記事

  • バイセルの店舗一覧 | 持ち込み買取をご利用の方へ

    バイセルの店舗一覧【2025年最新】


  • 着物買取のバイセルがやばい、悪質って本当?リアルな口コミと評判を徹底調査

    バイセルの口コミ評判まとめ


  • 【古い着物の処分方法まとめ】バイセルよりヤマトクを使った方が良い理由とは

    【古い着物の処分方法まとめ】

【都道府県別】着物買取業者
地域別着物買取店の情報
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
中部
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
カテゴリー
  • 地域別着物レンタル店
  • 地域別買取業者
  • 着物の種類別買取相場
  • 着物買取コラム
  • 買取業者レビュー
最近の投稿
  • 【松戸市】着物買取おすすめ7選!高価買取口コミ評判の良い買取店舗を比較
  • 【佐賀県】着物買取全27社を徹底調査!口コミ・評判が良く一番高く売れるお店は?
  • 久留米市の着物買取おすすめ11選【高く売れる】持込店舗から出張買取業者まで紹介
  • 【大阪府】着物買取おすすめ29選ランキング!口コミ評判を比較・持ち込み店舗あり
  • 【福岡県】着物買取おすすめ25選!口コミ評判比較ランキング・持ち込み店舗あり
着物の種類別買取相場
▼ 種類別の着物買取相場
  • 留袖
  • 喪服
  • 振袖
  • 訪問着
  • 浴衣
  • 色無地
  • 付け下げ
▼ ブランド別の着物買取相場
  • 大島紬
  • 西陣織
  • 加賀友禅
  • 結城紬
  • 江戸小紋
  • 辻が花
  • 京友禅
  • 塩沢紬
  • 銘仙着物
▼ 帯・反物・和装小物の買取相場
  • 帯
  • 反物
  • 和装小物
  • 羽織
  • 袴
  • 襦袢
  • 打掛
▼ その他の着物買取相場
  • 七五三の着物
  • アンティーク
  • 木綿着物
  • 麻の着物
目次
着物買取おすすめ業者比較記事へのリンクバナー
  • 会社概要
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 着物買取の案内所.

目次