MENU
  • 着物買取業者ランキング
  • 着物の種類別買取相場
  • 買取業者レビュー
  • 地域別着物レンタル店
  • 着物買取コラム
  • 地域別買取業者
着物買取の案内所
  • 着物買取業者ランキング
  • 着物の種類別買取相場
  • 買取業者レビュー
  • 地域別着物レンタル店
  • 着物買取コラム
  • 地域別買取業者
着物買取の案内所
  • 着物買取業者ランキング
  • 着物の種類別買取相場
  • 買取業者レビュー
  • 地域別着物レンタル店
  • 着物買取コラム
  • 地域別買取業者
  1. ホーム
  2. 着物の種類別買取相場
  3. 【上布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び

【上布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び

2025 4/22
PR
着物の種類別買取相場
2025年4月22日
メディアリバー株式会社
【上布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び

上布は、薄い麻布で作られた最高級の夏の織物です。さらっとした肌触りで軽く着心地が良い上布は、着物好きの間で人気があります。

譲り受けた上布の着物がタンスに眠っており、処分したいけれど捨てるにはもったいないという理由で買取に出したいと思っていませんか?

今回は、上布の買取相場と高く売るコツを解説します。また、損しないための業者選びをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ワンポイント

上布を買取に出すなら当サイトで最も申し込み数が多い「福ちゃん」がおすすめ。福ちゃんなら出張費や査定費など無料で全国各地にプロの査定員が出張買取してくれます。上布のような産地や特徴が異なる着物の買取実績が豊富なので、適正な査定額が知りたいなら一度福ちゃんに相談してみましょう。

▼【2025年最新】福ちゃん最新情報はこちら▼

福ちゃん着物買取

【期間限定】出張買取で買取金額20%UP中!

\\ 相談無料!24時間受付対応中! //

福ちゃんの無料査定はこちら >

最短即日対応!お急ぎの方にもおすすめです!

目次

中古の上布は着物買取で売ることができる?

中古の上布は着物買取で売ることができる?

上布とは「上質な布」を指します。

中でも上質である苧麻(ちょま)から紡がれた糸を使用し、産地特有の技法で織ったものが上布です。

日本各地に生産の拠点を持ち、代表的な産地は下記の6つです。

  • 越後上布
  • 宮古上布
  • 近江上布
  • 八重山上布
  • 会津上布
  • 能登上布

中でも、三大上布とも呼ばれる「宮古上布」「越後上布」「近江上布」の3つは特に有名で、全国に根強いファンがいる着物です。

上布は夏の高級織物として人気があり中古市場でも需要が高く、着物買取で売却できます。

上布の平均買取相場は?

上布の平均買取相場は?

上布の買取相場は、汚れが少なく状態が良いものであれば平均5万円前後での買取が多くなっています。

ただし、産地によって技法が異なり、希少性も異なるため買取相場も大きく変わってきます。加えて状態も大きく査定に影響するため、一概に○円といったような相場は存在しないと思ってよいでしょう。

平均的に伝統のある織物として中古であっても高値で買取される傾向にはありますが、まずは一度価値の分かる専門業者の査定を受けてみることをおすすめします。

高額買取が狙える上布の種類・特徴

高額買取が狙える上布の種類・特徴

上布は、麻織物の最高級品であるため高値で買い取ってもらえます。

その中でも高額買取が狙えるのは以下の3つです。

有名作家の上布

上布は、有名作家の作品であれば高く買取してもらえます。中には20万円を超えるものもあります。

下記で紹介するのは有名作家の一例です。

  • 新垣幸子:伝統的な八重山上布の優しい風合いが特徴
  • 新里玲子:元CAであり独特な色彩と新しい図柄が特徴
  • 小河正義:伝統工芸士で越後上布技術保存協会員

重要無形文化財に指定された上布

越後上布や宮古上布など、重要無形文化財に指定されている上布は、買取価格が一気に上がります。

さまざまな条件をクリアしなければならず、手間がかかり技術も必要です。

そのため、希少価値が高く手に入りにくくなり高額買取が期待できます。

大きめの上布

大きめの上布は、高額買取が狙えます。具体的には身丈が165cm以上の上布が大きめと判断されます。

特に日本人の成人女性の平均身長は160cmですので、需要が多くその分買取価格も高くなりやすいです。

小さいサイズの場合、着用できる人が限られてしまい需要も少なくなるため、買取価格は低くなります。

上布はどこで売るべき?

上布はどこで売るべき?

上布の売却先として考えられるのは以下の3つです。

その中でも一番おすすめなのはどの売却方法なのか詳しく見ていきましょう。

リサイクルショップ

リサイクルショップは、着物の知識を持つ店員さんがいるケースはほとんどなく、細かい査定はできません。

どれだけ素晴らしい上布でも、古着扱いされて安く買取されてしまうでしょう。

そのため、上布のような希少性が高い着物には不向きな売却方法です。

ネットオークション

ネットオークションのメリットは、自分で売りたい価格を付けて出品できるので、落札者がいれば思い通りの金額で売れます。

しかし、ネットオークションでは登録や落札の際に利用料金や送料がかかってしまい、思ったよりも安く売却することになってしまうでしょう。

上布をより高く安心して売りたいのであればおすすめできない方法です。

着物買取専門業者

上布は産地によって特徴が違うため、産地を特定できる着物買取専門業者で売却するのがおすすめです。

産地だけでなく、サイズや有名作家によって査定金額が変わるので、プロの査定員なら細かい部分まで価値を見極めます。

損することなく確実に着物を売却したいなら、着物買取専門業者に査定してもらいましょう。

上布の買取は口コミ評判でおすすめの福ちゃんがおすすめ!

着物買取福ちゃん

上布を買取に出すなら着物買取専門業者の福ちゃんがおすすめです。

福ちゃんは、上布などの着物や帯・草履などの着物関連アイテムの買取も行っています。

出張買取を得意としており買取実績が豊富です。

査定料や出張料・キャンセル料も無料で、値段だけ知りたい方でもOK。まずは気軽に相談してみましょう。

着物買取専門業者福ちゃんのおすすめポイント
  • 状態の悪い着物も買取可能
  • 査定のプロを全国各地に配置
  • 上布など買取ジャンルが豊富
  • 全国各地に無料で出張査定
  • 独自の販売ルートで高価買取が可能

\\ 相談無料!24時間受付対応中! //

福ちゃんの無料査定はこちら >

最短即日対応!お急ぎの方にもおすすめです!

上布を買取に出す前にチェック!高額査定の3つのポイント

上布を買取に出す前にチェック!高額査定の3つのポイント

上布は、元々高値で買取が行われますが、少しでも高額査定されるための大切なポイントは下記の3つです。

上布を買取に出す前に、チェックしておきましょう。

少しでもきれいな状態にする

上布は薄手の麻で作られているので通気性は良いのですが、シワになりやすい素材です。

また、夏に着用するので汗ジミや臭いが残っていないか注意しなければいけません。

買取に出す前にはシワを伸ばして、少しでもきれいな状態にしておき、できるだけ早く売却することをおすすめします。

証紙も一緒に査定に出す

上布は、産地や有名作家のものであれば証紙が付いています。証紙とは、着物の産地や品質を証明できるものです。

証紙があれば価値が証明されるため高額査定の可能性があります。

証紙がなければ査定金額が大幅に下がってしまうので、売却する際は証紙も一緒に提出しましょう。

需要が高くなる春頃に売る

上布は夏物で気温の高い7月~8月の夏場に着るのが最適です。

そのため、上布のような季節性のある着物は売る時期も重要です。

1年中で最も上布の需要が高くなる、暑くなる前の3月~4月頃に売りましょう。

まとめ

まとめ

今回は、上布の買取相場や高く売るコツを解説しました。

上布の有名な産地は6ヶ所あります。古くから歴史があり中古であっても需要が高く人気もあります。

上布は産地によって買取相場が十万円を超えることもあるため、買取に出すならきちんと査定できる着物買取専門業者に依頼しましょう。

福ちゃんなら、経験豊富な熟練の査定員が正確に鑑定するのでおすすめです。

着物の種類別買取相場
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【久保田一竹】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
  • 【沖縄着物】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び

著者情報

メディアリバー株式会社のアバター メディアリバー株式会社

大手着物買取業者での経験を経て、メディアリバー株式会社を設立。「家に着物があるけれど、どこに売ればよいか分からない」という方の悩みを解決するため、着物が高く売れるお店をわかりやすく紹介する情報メディア『着物買取の案内所』を立ち上げました。実際に買取業者へ査定取材を行い、全国の着物買取店と情報交換を重ねながら、ユーザーが適切な業者を選べるよう、信頼できる情報の発信を目指しています。

関連記事

  • 【森口華弘】買取相場は?高く売るコツ・おすすめ買取店を解説
    【森口華弘】買取相場は?高く売るコツ・おすすめ買取店を解説
    2023年4月14日
  • 【平良敏子】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【平良敏子】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2023年4月14日
  • 【丹波布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【丹波布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2023年2月9日
  • 【本場黄八丈】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【本場黄八丈】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2023年2月9日
  • 【八重山上布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【八重山上布】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2023年1月18日
  • 【伊那紬】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【伊那紬】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2023年1月18日
  • 【沖縄着物】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【沖縄着物】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2022年12月24日
  • 【久保田一竹】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    【久保田一竹】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び
    2022年12月24日
着物買取おすすめ業者比較記事へのリンクバナー
当サイトおすすめ記事

  • バイセルの店舗一覧 | 持ち込み買取をご利用の方へ

    バイセルの店舗一覧【2025年最新】


  • 着物買取のバイセルがやばい、悪質って本当?リアルな口コミと評判を徹底調査

    バイセルの口コミ評判まとめ


  • 【古い着物の処分方法まとめ】バイセルよりヤマトクを使った方が良い理由とは

    【古い着物の処分方法まとめ】

【都道府県別】着物買取業者
地域別着物買取店の情報
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
中部
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
カテゴリー
  • 地域別着物レンタル店
  • 地域別買取業者
  • 着物の種類別買取相場
  • 着物買取コラム
  • 買取業者レビュー
最近の投稿
  • 【アンケート結果】着物買取業者別の利用満足度
  • 不要な着物の活用方法4選!寄付や売却の方法、リメイク事例までまとめて解説
  • 着物の寄付が可能なNPO一覧
  • 着物の寄付が可能な大学一覧
  • 着物を断捨離するコツは?後悔なく着物を手放すために
着物の種類別買取相場
▼ 種類別の着物買取相場
  • 留袖
  • 喪服
  • 振袖
  • 訪問着
  • 浴衣
  • 色無地
  • 付け下げ
▼ ブランド別の着物買取相場
  • 大島紬
  • 西陣織
  • 加賀友禅
  • 結城紬
  • 江戸小紋
  • 辻が花
  • 京友禅
  • 塩沢紬
  • 銘仙着物
▼ 帯・反物・和装小物の買取相場
  • 帯
  • 反物
  • 和装小物
  • 羽織
  • 袴
  • 襦袢
  • 打掛
▼ その他の着物買取相場
  • 七五三の着物
  • アンティーク
  • 木綿着物
  • 麻の着物
目次
着物買取おすすめ業者比較記事へのリンクバナー
  • 会社概要
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 着物買取の案内所.

目次