【東京友禅】買取相場を徹底解説!高く売るコツと損しないための業者選び

東京友禅は、東京で製作される友禅染のことで、加賀友禅や京友禅と並ぶ日本三大友禅のひとつです。

美しい絵柄で正装の着物が多く、振袖や留袖は特に人気があります。

格式の高い東京友禅を譲り受けたけれど、あまり着る機会がないので買取に出したいと考えていませんか?

今回は、東京友禅の買取相場と高く売るコツを解説します。損しないための業者選びも紹介しますので、参考にしてください。

ワンポイント

東京友禅など着物の売却先をお探しの方は福ちゃんがおすすめです。福ちゃんは東京友禅をはじめとする価値のある着物の買取実績があります。プロの査定員が全国各地に無料で出張査定し適正な価格で買取します。気になる方は福ちゃんにお問合せください。

福ちゃんバナー

福ちゃんの
無料査定はこちら

(※1点からOK!無料電話相談も可能)

中古の東京友禅は着物買取で売ることができる?

中古の東京友禅は着物買取で売ることができる?

東京友禅は江戸友禅とも呼ばれ、江戸時代の町人文化の粋や侘びの影響を受けて、都会的で洗練されたデザインが特徴です。

東京友禅は、下絵から構図・染色から仕上げまでの工程を1人の職人の手作業で作ります。

1980年に伝統工芸品に指定された東京友禅は、中古市場でも人気があり、着物買取で売ることができます。

東京友禅の平均買取相場は?

東京友禅の平均買取相場は?

東京友禅の買取相場は、7万円~15万円程度です。

また、着物の種類によって異なるため、下記を目安にしてください。

  • 振袖:10万円~15万円
  • 訪問着:8万円~10万円
  • 付下げ:7万円前後

※あくまで参考価格です。状態・季節需要の変化・市場相場の変化によって異なります。

下絵から染色まで一人の職人が行うため、有名作家や証紙・落款が付いた作品がたくさんあり、高水準の買取相場です。

高額買取が狙える東京友禅の種類・特徴

高額買取が狙える東京友禅の種類・特徴

東京友禅は、伝統工芸品に認定されるほど価値があるため、高値で買取してもらえます。

その中でも高額買取が狙えるのは以下の3つです。

中村勝馬の作品

中村勝馬は、人間国宝になった東京友禅の作家です。

伝統的な友禅技法を基調に、新しい技法を取り入れた品格のある着物が特徴で、着物愛好家に人気があり高額買取が狙えます。

代表的な作品は「波文黒留袖」「雲文黒留袖」が有名で、東京友禅の技法を用いて作られ、東京国立近代美術館に所蔵されています。

熊谷好博子の作品

染色家の熊谷好博士(くまがやこうはくし)は、東京友禅作家でもあります。

自然をモチーフにした技法を用いた現代的なデザインの東京友禅は、多くの着物ファンを魅了しました。

作品数が少なく希少価値が高いため、高額買取が期待できます。

呉服店「大羊居」

大羊居(たいようきょ)は、江戸時代を起源とする老舗の呉服店です。

東京に本社があり、江戸刺繍で最高峰の技術を持ち、宮内庁御用達の着物になりました。

大羊居で作られた東京友禅は、大胆で個性的なデザインと鮮やかな配色が特徴で、中古であっても需要が高く高値で買取できます。

東京友禅はどこで売るべき?

東京友禅はどこで売るべき?

東京友禅を買取してくれるのは以下の3つです。

その中でも一番おすすめなのはどの売却方法なのか、知りたい方は参考にしてください。

リサイクルショップ

リサイクルショップは、幅広く買取に応じてくれるため、着物と他の不用品をあわせて売却できます。

しかし、着物は素材や作家によって価格が変わってくるので、着物に詳しいスタッフがいなければ安く買い取られる可能性が高いでしょう。

高く買取してもらいたいのであれば、リサイクルショップはおすすめできません。

ネットオークション

ネットオークションは、自分で価格を決められるので、リサイクルショップに比べると高く売れる可能性があります。

しかし、買い手が見つからなければ売れ残るかもしれません。また、売れても発送の手続きなど手間がかかります。

早く楽に手放したい方には向いていない売却方法です。

着物買取専門業者

東京友禅を、より高く売りたいのであれば、着物に詳しい査定員がいる着物買取専門業者に依頼するのがおすすめです。

東京友禅は、保存状態や作家によって買取価格が異なるため、着物の知識が乏しいと査定が難しいと言えます。

着物買取専門業者なら、大切な着物を丁寧に査定してくれるので安心して任せられるでしょう。

東京友禅の買取は口コミ評判でおすすめの福ちゃんがおすすめ!

福ちゃん着物買取

東京友禅を買取に出すなら着物買取専門業者の福ちゃんがおすすめです。

福ちゃんならプロの査定員が目の前で丁寧に査定してくれます。その場で適正な買取相場もわかり、値段だけ知りたい場合もOKです。

知名度や実績豊富で信頼できる着物買取専門業者福ちゃんに、ぜひ依頼してみてください。

着物買取専門業者福ちゃんのおすすめポイント
  • 査定のプロを全国各地に配置
  • 東京友禅など買取ジャンルが豊富
  • メールでの相談が24時間365日OK!
  • 独自の販売ルートで高価買取が可能
  • 他店より安ければ全品キャンセルOK
福ちゃんの
無料査定はこちら

(※1点からOK!無料電話相談も可能)

東京友禅を買取に出す前にチェック!高額査定の3つのポイント

高額査定の3つのポイント

東京友禅は通常であれば高値で買取されますが、少しでも高額査定されるためのポイントを3つ紹介します。

東京友禅を買取に出す前にチェックしておきましょう。

保管状態が良いもの

どの着物でも言えますが、保管状態の良し悪しで査定額が変わります。

せっかく格調高い東京友禅でも、シミやカビ・破れなどがあれば買取価格は大きく下がってしまうでしょう。

東京友禅は、汚れがなく保管状態も良ければ高額査定が期待できます。

証紙を査定に一緒に出す

東京友禅は、伝統工芸品に指定されているので伝統証紙が付いています。

証紙があれば価値が証明されるため、高額査定の可能性があります。

証紙がなくても査定してもらえますが、査定額が何倍も低くなってしまうでしょう。

査定に詳しい着物買取専門業者を選ぶ

東京友禅を高く売るなら、相場に詳しい着物買取専門業者を選ぶのが最適です。

東京友禅は、証紙の有無や有名作家の作品・老舗の呉服屋など、査定ポイントが多数あります。

着物買取専門業者なら、査定ポイントを一つ一つ丁寧にチェックしてくれるため、適正な価格で買い取りしてもらえます。

まとめ

まとめ

今回は、東京友禅の買取相場と高く売るコツを紹介しました。

東京友禅は日本三大友禅のひとつで伝統工芸品に指定されており、中古需要でも人気があり高値で買取されています。

しかし、正しく査定されければ安く買い取られてしまうので業者選びも重要です。

福ちゃんなら、優れた査定員があなたの大切な東京友禅を正確に鑑定します。高額買取を望むのであれば少しでもきれいな状態で早く売却しましょう。