MENU
  • 着物買取業者ランキング
  • 着物の種類別買取相場
  • 買取業者レビュー
  • 地域別着物レンタル店
  • 着物買取コラム
  • 地域別買取業者
着物買取の案内所
  • 着物買取業者ランキング
  • 着物の種類別買取相場
  • 買取業者レビュー
  • 地域別着物レンタル店
  • 着物買取コラム
  • 地域別買取業者
着物買取の案内所
  • 着物買取業者ランキング
  • 着物の種類別買取相場
  • 買取業者レビュー
  • 地域別着物レンタル店
  • 着物買取コラム
  • 地域別買取業者
  1. ホーム
  2. 着物買取コラム
  3. 着物の寄付が可能なNPO一覧

着物の寄付が可能なNPO一覧

2025 5/12
PR
着物買取コラム
2025年5月12日
メディアリバー株式会社
着物の寄付が可能なNPO一覧

親が着ていた着物や自身が気に入って購入した着物など、着物の収納や処分に悩んでいる人の中には「寄付で必要としている人にお渡ししたい」と考えている人もいるでしょう。

不要な着物の寄付を受け付け、有効活用している団体の一つにNPOがあります。まだ着られるのに捨てるのはもったいないと感じるなら、片付けながら社会貢献できる「寄付」で着物を手放すのも一つの方法です。

この記事では、着物の寄付が可能なNPOについてご紹介します。それぞれの依頼方法や、活動事例を以下でまとめますので、寄付先を選ぶ際の参考にしてみてください。

またNPOに寄付する以外にも、着物を必要な方に繋げる方法がありますので、併せて検討していきましょう。

福ちゃん着物買取

着物の寄付を検討されている方は、「福ちゃん」への売却も検討してみてはいかがでしょうか?

福ちゃんの運営元、株式会社REGATEは、「『想い』と『文化』を未来へつなぐ」をミッションに掲げるリユース企業です。自社ECや店舗を通じて、着物を次に必要な方へと繋いでいます。

NPOや大学への寄付では送料が自己負担となりますが、福ちゃんでは手数料完全無料で着物の出張・宅配買取をしてもらうことができます。

→ 福ちゃん公式HPはこちら

目次

着物の寄付受付を行っているNPO団体の一覧

着物の寄付受付を行っているNPO団体は複数ありますが、ここでは以下の3つの団体についてご紹介します。

  • NPO法人もったいないジャパン
  • WE21ジャパン
  • NPO法人セカンドライフ

それぞれの団体の寄付方法や、活用事例についてもご紹介しますので、着物の寄付を考えている方は参考にしてくださいね。

NPO法人もったいないジャパン

NPO法人もったいないジャパンは、「もったいない精神」を普及することにより、明るく健康で笑顔の絶えない社会の実現を目指すNPO法人です。まだ食べられるのに廃棄される食品や、使用できる日用品などを広く集め、それを必要としている国内外の福祉団体や個人等に寄贈しています。

寄付方法

持ち込み、または宅急便で受け付けています。

費用

配送料のみ発送元が負担します。

寄付された着物の活用事例

寄付された着物は、必要としている国内外の福祉団体や個人等に寄贈されます。2024年11月にはNPO法人WE21ジャパンに寄贈されており、寄贈先でリメイク等で活用されています。

寄付詳細を確認できるページのURL

寄付詳細は以下から確認できます。

  NPO法人もったいないジャパン 生地・着物(和服)の寄付

認定NPO法人WE21ジャパン

認定NPO法人WE21ジャパンは、リユース・リサイクルのチャリティショップ「WEショップ」を拠点に、寄付により集められた衣類や雑貨を販売し、その収益から世界中の国と地域での環境、生活向上、医療保健、教育、人権などの分野で活動するNGO団体への助成支援活動を行っています。

寄付方法

WEショップへの持ち込み、またはWE21ジャパンエコものセンターへの宅急便で受け付けています。

費用

配送料のみ発送元が負担します。

寄付された着物の活用事例

寄付された着物は、リユース・リサイクルのチャリティショップ「WEショップ」で販売されます。また販売できなかったものは、WEショップのボランティアが中心となりリメイクされ、作られた作品はお店やイベントで展示・販売されます。

寄付詳細を確認できるページのURL

寄付詳細は以下から確認できます。

  WE21ジャパン 物品を寄付する

セカンドライフ

セカンドライフは、認定NPO法人グットライフが運営する団体です。「寄付とリユースを通じて世界中にたくさんの笑顔を届ける」をミッションの一つに掲げ、まだ使える不用品を全国から寄付してもらい、丁寧に仕分けた後で国内外で再利用する活動を行っています。

寄付方法

ホームページから申し込みをし、専用の伝票を使いゆうパックで発送。

費用

2,500円~。料金には荷物の送料・ワクチン募金・活動費が含まれます。また箱の大きさ、数によって料金が異なります。

寄付された着物の活用事例

寄付された着物の一部は「にこっと」というサービスで、SNSやホームページなどで必要な方を募集し、送料を含めた完全無料でお渡しされます。また、そのほかに着物で衣装作成を行う学生や、国内外の企業や施設など、必要な方々のもとへ提供され再利用されます。

寄付詳細を確認できるページのURL

寄付詳細は以下から確認できます。

  セカンドライフ お申し込みの流れ

NPO以外に寄付できる場所はある?

NPO以外にも着物の寄付を受け付け、再利用している団体に「大学」があります。大学に寄付された着物は、留学生との交流会で着用されたり、地域と連携した譲渡イベントなどで活用されています。

持ち込みや宅急便などで受け付けており、大学によっては期間を設けて引き取りしている場合もあるので、事前に大学事務局や担当の窓口に問い合わせて確認するとよいでしょう。

また、シミや生地の傷みがひどく着用できない状態の着物は、引き取り出来ない場合もあるので、状態の確認は忘れずにしておきましょう。

→ 着物の寄付が可能な大学一覧

寄付ではなく着物買取業者の利用も検討してみましょう

着物を手放すには、寄付のほかに着物買取業者を利用する方法もあります。なるべく手間や費用をかけたくないという場合や、着物を着物として着用してもらいたい、という方におすすめの方法です。

着物買取業者に依頼するメリットは、少ない手間で、無料で必要としている次の方へ着物をお渡しできるという点です。

自宅にいながら利用できる出張買取や宅配買取をしてくれる業者もあるため、持ち運びの手間がかかりません。さらに査定料や出張料などの費用もかからない業者が多く、お金をかけずに利用できます。

また売却した着物は、リメイクによる再販ではなく着物のまま再利用されることが多いため「着物としてまた着用してもらいたい」という方の気持ちにも寄り添ってくれるでしょう。

お金をかけずに着物を必要としている次の方にお渡しできて、さらに少しでもお金になるなら嬉しいですよね。

ほかにも着物買取業者には以下のようなメリットがあります。

  • 着物の価値が分からなくてもプロがしっかり査定してくれる
  • 宅配買取なら送料無料で、箱に詰めるだけで売却できる
  • 出張料や査定料、売却のキャンセル料が無料
  • 値段がつかなくても引き取ってくれる

出張買取や宅配買取を利用したことがない人の中には、自宅への訪問を不安に感じる人や、大切な着物の価値をきちんとみてくれるのか、心配な人もいるでしょう。

着物専門の買取業者に依頼すれば、着物のプロによる丁寧な査定で売却が可能です。査定や相談だけでも無料で対応してくれる業者もいるため、そのような業者を選べば安心してお願いできるでしょう。

また以下ではおすすめの買取業者を紹介していますので、気になった方は参考にしてみてください。

→ 着物買取おすすめ19社の口コミ評判ランキング

まとめ

着物の寄付を受け付けているNPOには以下のような団体があります。

着物の寄付を受け付けているNPO
NPO法人もったいないジャパン  公式サイト
WE21ジャパン  公式サイト
NPO法人セカンドライフ  公式サイト

寄付された着物の活用方法は団体によって異なりますが、団体が運営するリユースショップで売られたり、団体独自のサービスで募った希望者にお渡しするなど、そのほとんどが再利用され有効活用されています。

着物の寄付はNPOのほか、大学でも受け付けています。寄付を考えている場合は合わせて検討してみるといいでしょう。

また、寄付以外にも着物を手放す方法として買取業者への売却があります。なるべく手間や費用をかけずに着物を手放したい、リメイクなどではなく着物を着物として着用してもらいたい、という場合におすすめの方法です。

着物買取業者の利用は、出張買取や宅配買取で自宅にいながら着物の引き渡しができ、さらに出張料や査定料が無料のため、お金や手間をかけずに手放せるのがメリットです。

思い出が詰まった大切な着物、その処分方法に悩んでいる人は多いでしょう。着物買取業者に依頼すれば、着物のプロが丁寧に査定して買い取ってくれます。着物を手放す際は、ぜひ着物買取業者の利用も検討してみてくださいね。

着物買取コラム
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 着物の寄付が可能な大学一覧
  • 不要な着物の活用方法4選!寄付や売却の方法、リメイク事例までまとめて解説

著者情報

メディアリバー株式会社のアバター メディアリバー株式会社

大手着物買取業者での経験を経て、メディアリバー株式会社を設立。「家に着物があるけれど、どこに売ればよいか分からない」という方の悩みを解決するため、着物が高く売れるお店をわかりやすく紹介する情報メディア『着物買取の案内所』を立ち上げました。実際に買取業者へ査定取材を行い、全国の着物買取店と情報交換を重ねながら、ユーザーが適切な業者を選べるよう、信頼できる情報の発信を目指しています。

関連記事

  • 【アンケート結果】着物買取業者別の利用満足度
    2025年4月15日
  • 不要な着物の活用方法4選!寄付や売却の方法、リメイク事例までまとめて解説
    不要な着物の活用方法4選!寄付や売却の方法、リメイク事例までまとめて解説
    2024年12月21日
  • 着物の寄付が可能な大学一覧
    着物の寄付が可能な大学一覧
    2024年11月26日
  • 着物を断捨離するコツは?後悔なく着物を手放すために
    着物を断捨離するコツは?後悔なく着物を手放すために
    2024年10月6日
  • 着物の保管方法は?長持ちさせるしまい方のコツ
    着物の保管方法は?長持ちさせるしまい方のコツ
    2024年9月25日
  • 【2025年7月最新】着物買取おすすめ19社の口コミ評判ランキング
    【2025年7月最新】着物買取おすすめ19社の口コミ評判ランキング
    2024年8月8日
  • 着物の買取価格が安いのは本当!?二束三文でがっかりしてしまう理由と安い着物の上手な売り方
    着物の買取価格が安いのは本当!?二束三文でがっかりしてしまう理由と安い着物の上手な売り方
    2021年11月20日
  • 着物買取稲城市
    普段着着物を楽しもう。カジュアルシーンに適した着こなし方やおすすめショップをご紹介
    2020年11月5日
着物買取おすすめ業者比較記事へのリンクバナー
当サイトおすすめ記事

  • バイセルの店舗一覧 | 持ち込み買取をご利用の方へ

    バイセルの店舗一覧【2025年最新】


  • 着物買取のバイセルがやばい、悪質って本当?リアルな口コミと評判を徹底調査

    バイセルの口コミ評判まとめ


  • 【古い着物の処分方法まとめ】バイセルよりヤマトクを使った方が良い理由とは

    【古い着物の処分方法まとめ】

【都道府県別】着物買取業者
地域別着物買取店の情報
北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
関東
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
中部
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
四国
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
九州・沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
カテゴリー
  • 地域別着物レンタル店
  • 地域別買取業者
  • 着物の種類別買取相場
  • 着物買取コラム
  • 買取業者レビュー
最近の投稿
  • 【松戸市】着物買取おすすめ7選!高価買取口コミ評判の良い買取店舗を比較
  • 【佐賀県】着物買取全27社を徹底調査!口コミ・評判が良く一番高く売れるお店は?
  • 久留米市の着物買取おすすめ11選【高く売れる】持込店舗から出張買取業者まで紹介
  • 【大阪府】着物買取おすすめ29選ランキング!口コミ評判を比較・持ち込み店舗あり
  • 【福岡県】着物買取おすすめ25選!口コミ評判比較ランキング・持ち込み店舗あり
着物の種類別買取相場
▼ 種類別の着物買取相場
  • 留袖
  • 喪服
  • 振袖
  • 訪問着
  • 浴衣
  • 色無地
  • 付け下げ
▼ ブランド別の着物買取相場
  • 大島紬
  • 西陣織
  • 加賀友禅
  • 結城紬
  • 江戸小紋
  • 辻が花
  • 京友禅
  • 塩沢紬
  • 銘仙着物
▼ 帯・反物・和装小物の買取相場
  • 帯
  • 反物
  • 和装小物
  • 羽織
  • 袴
  • 襦袢
  • 打掛
▼ その他の着物買取相場
  • 七五三の着物
  • アンティーク
  • 木綿着物
  • 麻の着物
目次
着物買取おすすめ業者比較記事へのリンクバナー
  • 会社概要
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 着物買取の案内所.

目次